ボッシュ・シリーズと音楽 その6

The Bradbury building
The Bradbury building

次に紹介する「エンジェルズ・フライト(Angeles Flight)」は、めずらしく音楽の使われ方が少ない。その代わりというわけでもないだろうが、事件の起こった現場であり作品タイトルにもなった伝統的なケーブルカー(およびその駅)と、ブラッドベリー・ビルディングという、LAダウンタウンの2つのランドマークが登場して楽しませてくれる。

Photo by Luke Jones - Staircases and atrium interior of the Bradbury Building, Downtown Los Angeles (2008) / CC BY 2.0
Photo by Luke Jones – Staircases and atrium interior of the Bradbury Building, Downtown Los Angeles (2008) / CC BY 2.0

後者は1893年に建てられ、アメリカの歴史登録財や国指定歴史建造物にもなっているネオ・ゴシック建築のビルであり、映画「ブレード・ランナー(Blade Runner)」のロケに使われたのでご存知の方も多いだろう。ハリー・ボッシュもなぜか、ミステリアスな魅力のあるこのビルがお気に入りのようだ。さて、ボッシュらは、被害者である弁護士の事務所がよく知られたこのビルのテナントであったため、そこを訪れた。

Barber's Adagio「一行は建物のアナトリウムに入り、みな、自然と天井を見上げた。自然とそうなるのがこの場所の美しさというものだった。頭上のアナトリウムの明かり採りは、夜明けの紫色や灰色に包まれていた。隠されたスピーカーからクラシック音楽が流れている。どこか不気味で物悲しい音楽だったが、ボッシュには何の曲だかわからなかった。『バーバーのアダージョよ』・・・」 ―― Samuel Barber, “Adagio for Strings” in “Barber’s Adagio”(CD)  ―― これは、バーバーの「弦楽のためのアダージョ」を8種類の多彩な演奏で聞き比べできる異色盤だ。「これだ」と思える好みの演奏が見つかるだろう。

Mood Indigo同作では、シリーズでおなじみの、あの曲がまた使われている。逮捕された同僚刑事の家族のもとに向かうボッシュ。「・・・自分で選曲・録音した自家製カセットテープがあったので、カーステレオにかけた。とくに気に入っているサクソフォーンの曲が入っていた。テープを早送りして、お目当ての曲を見つけた。フランク・モーガンの《ララバイ》だ。甘く、ソウルフルな葬送曲に思えた・・・」 ―― Frank Morgan, “Lullaby” in “Mood Indigo”(CD)

うえの2曲では如何にもさみしいので、コナリーの意欲的なスピンオフ作品「バッドラック・ムーン(Void Moon)」から併せて紹介しよう。仮釈放中の身で、いまは自動車販売店に勤務しているヒロインのキャシー・ブラックは、あることが原因でから憂鬱な思いに沈んだまま、商売用のポルシェ・ボクスターを運転していた。

Seven Year Ache「ラジオを聞いた。古い歌が流れてきた。ロザンヌ・キャッシュが7年間の痛みについて歌っている。そうよ、とキャシーは思った。ロザンヌは自分で言ってることがわかってるわ。7年間ね。でも、7年後に何が起こるのか、この歌は何も言ってくれないわ。痛みはなくなってしまうのかしら?そうは思えなかった」 ―― Roseanne Cash, “Seven Year Ache” in “”Seven Year Ache”(CD)

Car Wheels on a Gravel Roadキャシーは仮釈放のルールを破り、LAを出てラスヴェガスに向かう ・・・「カーステレオにルシンダ・ウィリアムズのCDを入れて、ドライヴのあいだ何度も何度も聞いた。(中略)それらの歌の荒くれ男風の雰囲気や、歌手がそれぞれの歌に込めた何かを捜し求める感じが好きだった。そのうちの一曲が鳴るたびに、キャシーは泣いた。別れた恋人が死ぬために、レイク・チャールズに戻ったという歌だった。

天使があなたの耳にささやいてくれたかしら?
あなたの体を抱いて恐れを消してくれたかしら?
あなたが死んでゆくときに 」

―― Lucinda Williams, “Lake Charles” in “Car Wheels on a Gravel Road”(CD)

裏の顔を持つ私立探偵ジャック・カーチは、キャシーの仲間を車の中から見張っていた・・・「《サマー・ウィンド》という曲だった。いつもカーチを楽しませてくれる。《シナトラ・ベスト・ヒット》のCDでその曲が終わるたびに、もう一度聞かなくては気がすまなかった。すべていい曲だが、《サマー・ウィンド》に匹敵するものはない。一流中の一流だ。シナトラのように」

Nothing But the Bestカーチはキャシーの娘を里親のところから誘拐した。車のミラーでうしろを見ると、異変に反応して通りに飛び出した女が叫んでいる。後部座席の娘に気づかれてはいけない ・・・「彼はすぐにボタンを押して、ステレオをかけた。(中略)ステレオがその声を掻き消した。フランク・シナトラが《ザッツ・サイフ》(それが人生さ)を歌っている」 ―― Frank Sinatra, “Summer Wind”and “That’s Life” in ” Nothing But the Best”(CD)

ボッシュ・シリーズと音楽 その7につづく。

More from my site

  • リンカーン弁護士 The Lincoln Lawyerリンカーン弁護士 The Lincoln Lawyer ミッキー・ハラー(Michael "Mickey" […]
  • ボッシュ・シリーズと音楽 その7ボッシュ・シリーズと音楽 その7 ハリー・ボッシュが大好きなジャズ・プレーヤーをひとりだけ挙げるとすれば、フランク・モーガン、あるいはアート・ペッパーであろうか。後者について、かれの思いをたっぷり語る場面が「夜よ […]
  • 終決者たち The Closers終決者たち The Closers 2005年 1月、ボッシュは、退職者復帰プログラムの適用を受け、3年弱の私立探偵からLAPD・RHDに復帰した。一旦は捨てたバッジだが、それを失えば、自分の人生にあると信 […]
  • ラスト・コヨーテ The Last Coyoteラスト・コヨーテ The Last Coyote 1994年1月、ロサンジェルス地震が発生し、ボッシュの自宅も被害を受ける。そんななか、ボッシュはあるトラブルから上司のパウンズ警部補につかみかかり、暴行を働いたことで強制 […]
  • ボッシュの履歴書(14) 殺人事件特捜班ボッシュの履歴書(14) 殺人事件特捜班 2007年3月、その半年前の「エコー・パーク」事件の余波で、ボッシュは殺人事件特捜班(the Homicide Special […]
  • ボッシュ・シリーズと音楽 その1ボッシュ・シリーズと音楽 その1 ハリー・ボッシュの趣味はモダン・ジャズである。とくにサクソフォンがいちばんのお気に入りということが、作中で毎回のように描かれるのでよくわかる。マイクル・コナリーによれば、ボッシュ […]

投稿者: heartbeat

管理人の"Heartbeat"(=心拍という意味)です。私の心臓はときおり3連打したり、ちょっと休んだりする不整脈です。60代半ば。夫婦ふたり暮らし。ストレスの多かった長年の会社勤めをやめ、自由業の身。今まで「趣味は読書」といい続けてきた延長線で、現在・未来の「同好の士」に向けたサイトづくりを思い立ちました。どうぞよろしくお願いします。