ブラック・ハート The Concrete Blonde

art-therapy-229310_960_720-021989年の「ドールメイカー」事件で、ボッシュは通報によって容疑者の部屋に踏み込み、男が枕の下に手を伸ばしたのを見て射殺した。ところが、枕の下に武器は無く、カツラしかなかった。部屋に残された物証から男が犯人(ドールメイカー)であることは立証されたものの、ボッシュは、非武装の容疑者を殺したとして警察内部で追求され、処分ののち左遷されていた。

それから4年経った1993年11月、ドールメイカーとされた男の未亡人が、「夫は無実だった」としてボッシュを告訴した。ボッシュは法廷に立つことになるが、その裁判開始の日、LAPDに新たな犯行を知らせるメモが届き、ドールメイカーと同じ手口で殺されたコンクリート詰めの女性が発見される。犯人は別の人物だったのか?四面楚歌の中でボッシュは、裁判を受けながら自力で事件の真相を追っていく。

フリードリヒ・ニーチェ (Friedrich Wilhelm Nietzsche, 1844 – 1900)

本作で、新たな事件と並行して、法廷での厳しい闘いが繰り広げられるところは、まさにりーガルサスペンスである。ボッシュと対峙する相手弁護士の名前が「チャンドラー」というのは面白い。ここでコナリーは裁判のある場面でチャンドラー弁護士に、次のようなニーチェのことばを語らせている。

「怪物と戦う者はだれであれ、その過程において、自分が怪物とならぬよう気をつけなくてはならぬ。そして、おまえが深淵を覗きこむとき、その深淵もまた逆にこちらを見つめかえしているのだ」 (ニーチェの『善悪の彼岸(Jenseits von Gut und Bose)』の146節)

善悪の彼岸 (岩波文庫)善悪の彼岸 (光文社古典新訳文庫)ここでボッシュは、心の奥(ブラック・ハート)にひそむ闇との対決において、深淵を覗くあまりに怪物の側に立ってしまったのではないかと、弁護士に迫られているのである。ボッシュの述懐も描かれている。「(ボッシュは)・・・黒き心(ブラック・ハート)のことを考えていた。その搏動はとても強く、街全体の脈拍(ビート)を定めることができるほどだった。ボッシュは、それがずっと自分自身のバックグラウンド・ビート、リズムになるのだろうとわかった」

なお、本作では、ボッシュの母親が殺害された事件に関する新たな事実も浮上し、次作への布石となる。

 

More from my site

  • ボッシュの履歴書(5) 警察内部の確執ボッシュの履歴書(5) 警察内部の確執 ボッシュは、左遷された先のハリウッド署でも、「追い討ち」のような目にあわされる。どんな組織にもあることだが、協調性が足りないといった評価が少しでも成されると、その対象者には「あい […]
  • ボッシュの履歴書(3) 自分さがしの軌跡ボッシュの履歴書(3) 自分さがしの軌跡 1970年夏、ベトナムから帰還したボッシュの思いは、自分自身の失われたアイデンティティに向かう。それまで別段、気にもしていなかった自分の出生について調べ始め、やがてある人物が実の […]
  • ブラックボックス The Black Box その1ブラックボックス The Black Box その1 2012年、ハリー・ボッシュのいるRHDの未解決事件班(the Open-Unsolved […]
  • レイチェル・ウォリング その1レイチェル・ウォリング その1 ハリー・ボッシュは「独りきりで生きる男」だが、その一方で、独りでは達成できない使命を自ら定めるという矛盾を抱えている。ボッシュが使命を全うするには、誰かがかれの足りない部 […]
  • 判決破棄 リンカーン弁護士 The Reversal判決破棄 リンカーン弁護士 The Reversal 2010年2月、ミッキー・ハラーは地区検事長から、特別検察官としてある再審裁判に挑んでほしいと依頼される。12歳の少女を殺害して有罪となった男は、24年近く服役しながら再 […]
  • ボッシュ人物論1 独りきりで生きる男ボッシュ人物論1 独りきりで生きる男 ボッシュは十分な愛情を知らずに育った。父親を知らずに母の手で育てられていたが、10歳のとき、娼婦を続けていた母が親として不適格とみなされ、養護施設に入れられる。幼いボッシュと母は […]

投稿者: heartbeat

管理人の"Heartbeat"(=心拍という意味)です。私の心臓はときおり3連打したり、ちょっと休んだりする不整脈です。60代半ば。夫婦ふたり暮らし。ストレスの多かった長年の会社勤めをやめ、自由業の身。今まで「趣味は読書」といい続けてきた延長線で、現在・未来の「同好の士」に向けたサイトづくりを思い立ちました。どうぞよろしくお願いします。