「わが心臓の痛み」から3年後の2001年1月、「夜より暗き闇(A Darkness More Than Night)」の事件が起こる。ハリー・ボッシュとFBIを引退したテリー・マッケイレブ、ふたりの軌跡がクロスオーバーし、驚くべきことに主人公ボッシュが殺人容疑をかけられる。

Hieronymus Bosch
元心理分析官のマッケイレブは、ある猟奇的な殺人事件への捜査協力を依頼された。かれは被害者と因縁のあったボッシュを、何と容疑者としてリストアップする。マッケイレブが旧知のボッシュのもとを訪れると、ボッシュは別の殺人事件の捜査官であり、かつ全米が注目するその裁判の重要証人でもあった。その後、この2つのプロット、捜査と裁判がスリリングに絡み合っていく。

「快楽の園」(部分)
マッケイレブは、ボッシュの危うく不安定な内面を容赦なく暴いていき、読者もマッケイレブの目を通して、はじめてボッシュを客観視することになる。「深淵を覗く者」に対して「自分が怪物とならぬよう気をつけなくてはならぬ」という、あのニーチェの警句が、ついに現実の問題と化したかのような戦慄を覚えるのである。ニーチェの警句についてはこちら。「ヒエロニムス・ボッシュ」の秘密 その2
「マッケイレブから見たボッシュは、ボッシュが自分について思っている以上に危うく、攻撃的で、暗い。人が人であるための一線をいとも容易く超えてしまいそうな、そんな匂いをぷんぷんさせている。それゆえ、マッケイレブはかつての仲間で、しかも少なからず好意を抱いているはずのボッシュに殺人の容疑をかけるのだ。これまでは常に追う側、だったボッシュが、今回は紛れもなく追われる側になる。彼は追う側に戻って来られるのか、それともこのまま追われる側の人間になってしまうのか・・・」(五條瑛氏;「夜より暗き闇」解説より)

Hieronymus Bosch
なお、この物語のなかでマッケイレブは、画家ヒエロニムス・ボッシュの絵を紐解くことから、ボッシュを容疑者とみなすに至る。画家ボッシュとの関係について、詳しくはこちら。
また、ボッシュとマッケイレブの最初の出会いについて、この事件の中で読者に明らかにされる。本シリーズ全体のなかで、ふたりが交錯する全軌跡については、こちら。