ボッシュの履歴書(14) 殺人事件特捜班

LA_los-angeles-1204813_960_720-022007年3月、その半年前の「エコー・パーク」事件の余波で、ボッシュは殺人事件特捜班(the Homicide Special Section)に異動していた。負傷もあって本部長室勤務になったキズミン・ライダーに代わり、若いイグナシオ・フェラス(Ignacio “Iggy” Ferras)がパートナーに。

死角 オーバールック (講談社文庫)新チームはマルホランド展望台(the Mulholland Scenic Overlook)で発見された射殺体の事件に出動する。そこでボッシュはFBI捜査官レイチェル・ウォリングと再会し、テロリストが関与している可能性を知る。FBIの介入に阻まれながらも、ボッシュの12時間の緊迫の捜査が描かれる。「死角(The Overlook)

 

真鍮の評決 リンカーン弁護士 (下) (講談社文庫)真鍮の評決 リンカーン弁護士 (上) (講談社文庫)同年11月、ボッシュはある事件の捜査を通じて、刑事弁護士ミッキー・ハラー(Michael “Mickey” Haller)に出会う。ボッシュとハラーは初対面でお互いにどこか見覚えがあると感じる。ふたりは結局、タッグを組んで難解な事件と裁判に取り組んでいく。「真鍮の評決 リンカーン弁護士(The Brass Verdict)

LA_downtown-02「上下巻760頁あまりの作品の中に様々な謎をちりばめながら、最後までその実体はわからず、最後の一瞬で解き明かされる。読者は、その意外性に息を呑む」(木村晋介弁護士の解説より) まさに、法廷サスペンスの大傑作だ。この作中のラスト近くで、ふたりはお互いが誰かを確認する。

 

スケアクロウ(下) (講談社文庫)スケアクロウ(上) (講談社文庫)2009年5月、ボッシュとは直接関わりのないところで、「スケアクロウ(The Scarecrow)」の事件が描かれる。記者ジャック・マカヴォイとFBI捜査官レイチェル・ウォリングが解決にあたる。

 

2009年9月、ボッシュ59歳。LAサウス・セントラルの酒販店主殺害事件を発端として、その背後に中国系犯罪組織の存在が浮上し、同時にボッシュの娘マディーが香港で誘拐されてしまう。ボッシュは娘を救出すべく、39時間の行動猶予を得て香港に飛び、エレノア・ウィッシュらとともに街中を必死に捜索する。「ナイン・ドラゴンズ(Nine Dragons)

Hong Kong
Hong Kong

ボッシュは事件の意外な相貌を明らかにしてゆくが、かれらに突然襲いかかる暴力、そして悲劇の瞬間を避けることはできなかった。事態は、地元の法執行機関が動き出す直前に、ボッシュがマディを伴って香港を離れ、物語の完結を待つのみとなる。

LAに帰還後は、異母弟ミッキー・ハラーがボッシュを助ける。ボッシュとマディ、ボッシュとハラーという2つの関係性がコナリーの作品世界に強固な軸、あるいは土台を築こうとしている。これ以降、ボッシュの年齢が次第に読者の懸念事項となっていくことが明白なだけに、この新しい家族のつながりが将来にわたる作品の持続性を担保していることはまことに大きい。

ナイン・ドラゴンズ(上) (講談社文庫)ナイン・ドラゴンズ(下) (講談社文庫)

 

 

 

 

ボッシュの履歴書(15)につづく。

 

More from my site

  • レイチェル・ウォリング その5レイチェル・ウォリング その5 2007年、レイチェル・ウォリングは引きつづきLAの戦術諜報課で、彼女にとって新たなチャレンジとなるテロ対策の任務に取り組んでいた。放射性物資を扱う施設やその関係者は、テロのター […]
  • ボッシュ・シリーズと音楽 その5ボッシュ・シリーズと音楽 その5 シリーズのスピンオフ作品の中で、ボッシュと最もつながりの深いテリー・マッケイレブが鮮烈に初登場した「わが心臓の痛み(Blood […]
  • シティ・オブ・ボーンズ City of Bonesシティ・オブ・ボーンズ City of Bones 本作では、2002年1月の事件と、ボッシュが重大な転機にいたる経緯が描かれていく。丘陵地帯の森から、戻った犬がくわえてきたのは幼い少年の腕の骨だった。鑑定の結果、少年は生前に日常 […]
  • FBI テリー・マッケイレブとの全軌跡FBI テリー・マッケイレブとの全軌跡 1989年、「ドールメーカー事件」のすこし前、ハリー・ボッシュと、テリー・マッケイレブ(Terrell "Terry" […]
  • ボッシュ・シリーズと音楽 その18ボッシュ・シリーズと音楽 その18 前回は、作者コナリーが「ブラックボックス (The Black […]
  • 真鍮の評決 リンカーン弁護士 The Brass Verdict真鍮の評決 リンカーン弁護士 The Brass Verdict 2007年11月、ミッキー・ハラーは、殺害されてしまった仲間の刑事弁護士が取り組んでいた31の案件を、裁判所の命令により引き継ぐことになった。そのなかに、妻とその愛人の射殺容疑で […]

投稿者: heartbeat

管理人の"Heartbeat"(=心拍という意味)です。私の心臓はときおり3連打したり、ちょっと休んだりする不整脈です。60代半ば。夫婦ふたり暮らし。ストレスの多かった長年の会社勤めをやめ、自由業の身。今まで「趣味は読書」といい続けてきた延長線で、現在・未来の「同好の士」に向けたサイトづくりを思い立ちました。どうぞよろしくお願いします。